見る感動・魅せる感動の商品コンセプトを組込んだ感動力商品を作る仕組みの概要
商品コンセプト(商品の強み)について、ビジネスプランから抜粋した。
"ガラス側面の美しさが見える"新しい価値を持つ商品コンセプトの癒しや感動は、ステンドグラスの独特の色合いの美しさ(鮮やか、輝き、彩り、スッキリ感、クリア感、キラキラ感)の光彩から生まれる。 
 具体的に言うと、手加工に代わるオンリーワン技術(NC機械加工(ステンドグラス専用CAD・CAM・NC加工+透明接着等))で、美しさをより効果的に引き出したステンドグラス加工品から生まれる。(最近では、縁なしステンドグラスのセールスポイント(特徴)と捉えて説明している)
この上質なステンドグラス加工品の美しさが、お客様に癒しや感動を与え心の健康となり豊かな生活につながってゆく、と考える。 
商品を通して、「あっきらきら」「わぁきれい」と心が踊り感動し、夢・希望・勇気・やる気・チャレンジ・元気になり、お客様から「わくわくどきどきを、ありがとう」と言って頂けるような商品。 
また、商品を通して、「ほっとする」「ふぅ~っとする」心に響く癒しで、ゆとり・安らぎ・豊かさ・暖かさ・優しさを感じて、お客様から「くつろぎをありがとう」と 言って頂けるような商品。 
これ等の商品は、前者の感動系と後者の癒し系とに分類できるが、重なる部分が多いと思われる。
 感動系は、夢や希望・喜びの課題に対し、驚きや楽しい・面白い、の感動で対応したい。 また、癒し系は、悲しみや不安・ストレスの課題に対し、安らぎや和みの癒しで対応したい。 
 それぞれの特色を活かしたデザインと商品構造との組合せによる商品開発を行いたい。 
さらに、癒し系・感動系を問わず、くつろぎやリラックス、あるいはエキサイトを経て、やがてリフレッシュし、元気になるプロセスをたどる。 
これは、五感の55%を占める視覚(美意識)によるものです。
 商品は、下記に示すステンドグラスの感動要素を織り込んだデザインで生まれる上質のスッキリ感・クリア感・キラキラ感のする光彩の美しさが特色です。 
 光を浴びて変化する様子、鮮やか、輝き、彩り 
 ターゲット志向の幾何学模様のデザイン、形や色(素材) 
 シルエットの彩り 
私達が目にする美しさは、これら感動要素の相乗効果による光彩の美しさです。 
最近は、この感動要素の部分が進化してセールスポイント(特徴)として、捉えています。 
この"美しさ"に見惚れて生まれる癒しや感動を、"ステンドグラス加工品の美のおもてなし"としてセールスポイントにしています。 
ちなみに、キャッチコピーは、『心地良いスッキリ感・クリア感、わくわくするキラキラ感で、生活に輝きを!』です。 
 以上が、縁なしステンドグラス商品の商品コンセプトの癒しと感動の説明です。
この商品開発段階の『商品に感動を組込む仕組み』を以前図化したのが下図です。 
図中の加工ガラスが縁なしステンドグラス、感動要素がセールスポイント(特徴)と言う表現で進化した内容で最近は説明しています。 
 また、詳細については、ここでは省略します。
これが、ハローグラスが取り組む方法の見る感動・魅せる感動の商品コンセプトを組込んだ感動力商品を作る仕組みの概要説明です。

投稿日:2018年06月19日
▽技術ナビメニュー▽
・これまでの強みづくり
▽商品ナビメニュー▽
●マーケティング
●癒しと感動の仕組み
●ネットショップ販売
○●受注加工販売
▽経営ナビメニュー▽
・・ミッションは

