ハローグラス日誌の一覧
- 
					
					
						
					
					一株のあじさいだけが、突然変異のように見事に咲いていた6月15日(日)、日本対コートジブアールのサッカーをテレビ観戦で応援したが負けてしまった。が、、本田選手の真剣... - 
					
					
						
					
					初夏に咲く白い花。オルラヤ、少し離れてシェスターデージーぐんまフラワーパーク・四季エリアで、オルラヤの花が満開になっていた。 昨年は、気になりながら花の名前が判らずに... - 
					
					
						
					
					観覧車、黒い杭、太鼓橋、飛び石・・・と欲張った華蔵寺の花菖蒲園6月14日(土)あづま水生植物園 (青空と花菖蒲の風景に、思わず"安全運転しなければ、と誓った)の後、華蔵寺公... - 
					
					
						
					
					システム7に買い替え。各種利用ツールのインストールとテスト最初に、Office2013がインストール済みなので、PowerPoint、Word、Excelで、コピーした... - 
					
					
						
					
					バラのアーチから、自然の厳しさと太陽の恵みも感じれれる風景ぐんまフラワーパークのバラ園は、池から段々畑風にバラの花壇があり、ひな壇のように美しい。さらに、バラのアーチが... - 
					
					
						
					
					青空と花菖蒲の風景に、思わず"安全運転しなければ、と誓った昨13日は梅雨の中休み、貴重な 快晴の一日だったが、交通事故の違反者講習会を受講していた。 実は4月に、写真... - 
					
					
						
					
					システム7に買い替え。ノートン・セキュリティー更新手続き現在利用しているノートン・セキュリティーシステムは、正式には「インターネットセキュリティサービス BBセキュリ... - 
					
					
						
					
					バラのアーチ風景。立体感が、バラをより華やかで美しく・・・ぐんまフラワーパークのバラ祭りの写真を、梅雨入り前の晴れた日に撮りたいと狙っていたが、意に添わず曇り日になった... - 
					
					
						
					
					システム7に買い替え。MSIE11でブログ(MT4)の記事が書けない創業プランの作成も一段落したので、次はパソコンをXPからシステム7に買い替えることにした。 XPは、既にサポー... - 
					
					
						
					
					背丈が伸びたクリンソウに、名前の由来を実感した。梅雨入り前にぐんまフラワーパークのバラを撮りに、6月3日に出掛けた。晴れの天気予報だったが、期待に反し曇りだっ... - 
					
					
						
					
					薄紅色の花弁に濃紅色の筋模様のぜにあおいも、たちあおいの・・・時折りテレビを横目で見ながら夕食の支度をしていると、今盛りのの花が映し出され"たちあおい"と想ったら、"ぜにあ... - 
					
					
						
					
					創業支援セミナー&ビジネスプラン相談会を申込む振り返って、この種のセミナーは、多数受講したが、「強みは何か、顧客ニーズは・・・、顧客ターゲットは・・・」の話... - 
					
					
						
					
					クリンソウの花のイメージは、儚さやものの哀れと重なる気がする5月28日、クリンソウは、前回撮った5月中旬が見頃だったろう、と想いつつも、足はこもれびの森に向っていた。 期... - 
					
					
						
					
					黄菖蒲で飾られた木道は、晴れ舞台に繋がる花道に見えたぐんまフラワーパーク・庭園エリアに咲くあやめ。しかし、あやめ、花菖蒲、カキツバタは似ていて私には見分けが難しい... - 
					
					
						
					
					立ちあおいと想ったが、どこか違う。君の名は、何て言う花?ぐんまフラワーパーク・イングリッシュガーデンで、最初立ちあおいと想ったが、どこか違う気がする。 同じ種類で赤紫... - 
					
					
						
					
					図らずも、カメラを向けられた人の気持がわかった。バラと結婚式5月28日、狂っていた体調も大分良くなりウオーキングするため、ぐんまフラワーパークに行く。 しかし、天候は荒... - 
					
					
						
					
					近未来、みんな夢の中になり兼ねない松風景、華蔵寺公園5月27日、波志江沼公園で睡蓮を撮った後、水生植物園の花菖蒲が気になり華蔵寺公園に立ち寄った。 数人が草むし... - 
					
					
						
					
					波志江沼公園の睡蓮、いつもと違った写真写りになった5月27日、波志江沼公園の睡蓮が、そろそろ見頃だろう、とウオーキングも兼ねて出掛けた。 昨夜降った雨のせいで非... 

