写真・撮影日記の一覧
-
退魔寺は、牡丹も楽しめるお寺でもあり、お寺らしい牡丹を撮りに
-
赤城神社の松並木は、鮮やかなヤマツツジや癒しの紫花菜が・・・
-
歩けなくなったら、ステンドグラスの型紙づくりをしたい、と思う
-
時折、風が吹き抜けると藤の花房が一斉になびく、春たけなわ
-
ヤマツツジと紫花菜の咲く松並木の遊歩道は延々と続いていた
-
チューリップの花弁が透過光で美しく、ステンドグラスの花図案に
-
シャクナゲを撮った帰り際、十姉妹の巣があると聞いたが場所は・・・
-
花水木の花弁に光が宿る光景は、ステンドグラスの魅力に似ている
-
新緑の柳に、俺も努力しなければと、その場限りの安請け合い・・・
-
掲載遅れになっていたアカヤシオと黄色いカタクリの写真
-
水仙の清楚な感じは、小さな花の小顔美人のイメージに違いない
-
チューリップの花の写真を、接着ステンドグラスの型紙の図案に
-
平凡なチューリップの花壇と霞んだ赤城山に思う、平凡とは
-
トキワ万作、山吹、紫花菜、チューリップなど期待以上に楽しめた
-
一本ポツンとチューリップ、何故か共感するものが伝わってくる
-
れんぎょうと山吹の花の共演に、似たのの同士とも異同は何かとも
-
家族連れの子供の多いお花見風景。大胡ぐりーんふらわー牧場
-
芝生のように見えた牧草も20~30cmに達し踏み分けながら歩いた