どのように売るか、市場創造と顧客創造の2段構えの販売戦略

 販路開拓の目的で、顧客メリットを前面に出したプレゼンを作成しようと、創業ストーリーから書き出し・・・、独自商品についてステンドグラスの実る木の商品イメージを、サンプルを活用し見える化で紹介した。

 『何を』売るのか、主な商品として"未来のステッカー・接着ステンドグラス"と"どこでも配置ステンドグラスキット"を紹介した。さらに、事業のミッションについても、紹介した。

 『誰に』売るのか、顧客ニーズ、市場ニーズについても説明した。商品は、このニーズに応えることのできる、役立つものでなければならない。

 今回、今迄に説明した『誰に何を』に続く『どのように売るか』について説明する。

『どのように売るか』について。

 重要なので、創業プランでも『ビジネスプランの概要』のなかで、事業概要に次いで『販売戦略と新商品開発』として、位置付けしている。

 『強みやひらめき提案型の商品開発により市場創造した商品で品揃え展示販売を中心にしたネットショップ販売』と

 さらに踏み込んだ『個々の見込み客と問い合わせや対話を繰り返しながら顧客創造する受注加工販売』との

 2段構えの循環型・販売戦略です。 

kk0210.jpg

第一段階は、市場創造とネットショップ販売

 ここでのネットショップ販売は、標的市場に対し提案型新商品を品揃え展示販売する方法で、関心のある見込み客を①即、購買(ネットショップ売上)か、②問い合わせによる対話の窓口に誘導する。

 つまり、品揃え展示販売は第二段階に誘導するトリガーの役割も兼ねている。そのために、常に話題性のある商品を投げかけ、問合せを活発にする販売促進策を実施する。

第二段階は、顧客創造と受注加工販売

 ①の問い合せや③の対話(販売活動で出会った個々の見込み客)を繰り返しながら受注加工につなげる顧客創造の販売方法になる。

 以上のサイクルで市場パイを拡大・成長する循環型販売戦略です。

 これを、実現するために、現在公開中のハローグラスサイトをMT(MovableType)の最新バージョンに更新する。(複数のシンプルなサイトに分割する)

 さらに、販売機能として、対話を重視した顧客参加型ネットショップを開店する。

kk0220.jpg

 販売方法の特色

 下記の"3つの限定品"で、差別化を徹底した限定商品に仕立てブランド化を考えている。

半田付けしない、ガラス側面の美しい商品。(独自技術で生産)

数少ない商品。(生産数量を限定する経営方針)

共感を生む商品。(心豊かな暮らしに輝きを与える商品)

この限定品は、独自技術(特許や自社開発CAD・CAMソフトウエア)に守られた参入障壁の高い真似の難しい商品、と現状に於いて認識している。

加えて、暮らしに輝きを与える商品づくりで、見る人が共感する商品を目標にしている。

このニッチな商品を自店で限定品販売し、商圏を全国に点在する富裕層やニューリッチ層をターゲットにしたネットショップ販売作戦を提案する。

●売上予想と根拠

月次売上計画は、ネットショップ販売なので、サイトの訪問者数とコンバージョン率(購入者数/訪問者数)から購入者数を予測する。

これに事業計画で想定した平均客単価から一日当りの商品売上額を推定する。

さらに、一ヶ月30日と仮定して月次売上を求める。

 現在既に、250人~350人/日の訪問者がある。

kk0230.jpg

 ときに、ハローグラスでは、花図案に始まるステンドグラス加工品の美のおもてなしで、癒しや感動サービスを提供し、楽しくて心健やかな生活を応援する感性ビジネスを考えている。

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2017年05月09日