ミラサポで商品アイデアを募ったら、可動光源や昭和レトロの展開に

 ミラサポ・東京都コミュニティで、次のような投稿をしたところ、コメント数が20件以上になった。

 『独自のNC加工法で生産した高品質のステンドグラスのガラスピースを用いた商品アイデアを探しています。
 お客様目線・素人目線の楽しい面白いアイデア大歓迎です。
ヒントを頂けると、ありがたいのですが、よろしくお願いいたします』

 同じ内容で群馬県はゼロ。埼玉県は4件だから、やっぱり東京は違うな、と妙なところで感心した。もっとも、メンバー数も大差があり、群馬県1723人、埼玉県4846人、東京都16447人だから、関心度の違いでもあるようだ。

そのコメントの概要を、下記に時系列で転載してみた。

>「光源」もセットした商品も面白いかも。
可動光源で光の屈折が違った商品価値を生むとか?

私>ありがとうございます。そこで、可動光源を調べてみた中で手軽で面白そうなものを挙げてみました。
①今は少なくなったミラーボール
②スポットライトやLEDの投光器
③LEDライン光源
などで、①②は駆動装置が必要になりますが、③はイルミネーションなどで使われる次々に点灯するタイプで光源が移動します。これを平面に敷き詰めたものが考えられます。
 これ等とステンドグラスのガラスピースをセットにした商品で、ルエットの美しさを特徴にした商品とは?
どんな用途が、あるのか?ヒントがあれば、教えて下さい。
ステンドグラス素材で作ったら、面白い商品アイデアです。どんなものでも、歓迎します。

『平成の万華鏡』??
私>三角柱の3面をLEDランプのイルミネーションにする。これが順に点滅したり色が変わったりして、可動光源になる。
 この中に、ステンドグラスで作った仕掛け(簡単なオブジェやモビール)やミラーボールを吊るすと、変化に富んだキラキラする新鮮な美しいになるだろう。
 これは、ぐんまフラワーパークのイルミネーションを見た時のアイデアに近い
お客様が物珍しさに、あっと驚き喜ぶ効果を狙ったつもりです。
太陽系を真似て、太陽をミラーボール。惑星や月や星座を様々なステンドグラスというアイデアはどうだろう?
『昭和の'おはじき'』、ヒントになりますね。
アナログ回帰の時流は確実にあるわけで...。
私>ターゲットは、団塊世代と言うことでしょうか?
昭和レトロの視点からググってみたら、レトロな鏡やレトロな照明(笠)、明かり取り等がありました。いずれも、ステンドグラスでアンティークぽいデザインで創ったら、どうかな?と。
 特に、団塊世代向けのレトロでしゃれたデザインの切り口で商品化
更にレトロに『変色偏光あやとり』...、脳トレにも。
私>レトロな色に、こだわってみました。
調べると、レトロな色が具体的にわかりました。それもレトロでモダンな色とか。そこで、昭和レトロ色のステンドグラス素材であること。
 これに共感するライフスタイルタイプやセピア色の実感を重んじる団塊世代、これがターゲット層。
 ググってみると、レトロな部屋、服、柄・・・。
レトロな部屋とは、レトロな色のレトロな鏡やレトロな照明(笠)、明かり取り等がある。
 レトロなデザインについては、当時の生活や服、柄、着物から。
ミラーボールも活用してみたい。
ここまでは、流行の"昭和レトロ"などから気軽な発想でイメージを膨らませながら商品アイデアを探してきた。自由な発想から、突飛なアイデアも生まれるかもしれない、という期待感もあった。
これまでと違った展開になって行くきっかけが次の投稿だった。
>小川哲也 (株式会社川越コンサルタント)
pdf見させていただきました。(pdfはハローグラスの強み)
マーケティングのアドバイスをするにあたって質問があります。
この商品は既に販売しているのですか?
もしくはこの商品のほかに何か販売していますか?
既に販売している商品がある場合は既存の顧客がいるとおもいますがいかがですか?
 続きは次回にしたい。
 いせさき市民の森では、河津桜が5分咲きになってきた。人出も多くなりアマチュアカメラマンの井戸端会議の場になっている。
 少し離れた所で、私も赤城山を背景にした写真に、今回はウオーキング中の人を入れたスナップ写真を撮ることにしていた。
 赤城山がみえる、と言うことは冷たい空っ風が吹くのが常だが今日は弱風、颯爽と歩く女性の姿は春を先取りした雰囲気を振りまいていた。
sakura372.jpg
 こちらは、ウオーキングと言うより、ジョギング。傾斜を駆け上がる姿も軽快だった。
もうす~ぐ春ですねぇ~。

sakura373.jpg 

ときに、ハローグラスでは、花図案に始まるステンドグラス加工品の美のおもてなしで、癒しや感動サービスを提供し、楽しくて心健やかな生活を応援する感性ビジネスを考えている。

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2017年03月09日