セミナーで聞いた差異化を考える4つのポイントを、自答してみた

  • 関連キーワード:
  • なし

先月18日、伊勢崎商工会議所主催の経営セミナー「売れるお店や伸びる会社は、ここが違う!」を受講した。

私が着目したのは、「売れるお店とは何か?」で、ヒントを得たかったから。

そこで、出てきたのが差異化(違いを明らかにすること)だった。

ちなみに、差異化は、差別化や参入障壁とも言われている。

以下、講義に沿って、ハローグラスを落し込み自答してみた。

差異化を考える4つのポイント。

1. 製品・サービスそのものを革新する。

ハローグラスの接着ステンドグラスは、ここに該当する需要創造型商品。

オンリーワン技術と自社開発の専用CAD・CAMで加工した高品質のガラスピースを使ったオリジナル商品。なので、希少性の高い高付加価値商品となり、しかも限定販売。

2. 品揃えを革新する。

現在扱っている商品を軸足にして発展を考える。キーは、量・数、製造工程、組合せなど考える、と教わった。

ハローグラスの場合、ネットショップで品揃え・展示販売を考えている。

詳細は、加工ガラス、オーダーメイドから、ネットショップで品揃え・展示販売へ

bm22.jpg

3. 販売・提供方法を変える。

ハローグラスでは、ネットショップあおいで、限定販売を考えているだけで、正直なところ心細い。

他の流通経路、提携先、バリエーションが気になるが、未検討のままだ。

ここが、一番、ぶれているのが現状だ。

4. プロモーションに工夫を加える。

商品名、宣伝方法、その他、工夫を加える。

店舗・会社の施設の見せ方、展示・陳列方法POP、販売促進策、情報提供、接客マナー、商品知識、ネーミング、広告宣伝、などを考える、と教わった。

ハローグラスでは、感動力・共感力をSNSで口コミ化し販売促進する仕組み(下図)を考えている。

skikaku21.jpg

これ以外は、未検討で。これから・・・と、考えている。

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2013年10月03日